アイキャッチ画像

【Astro 5.1対応】開発環境の簡単インストール方法を解説

こんにちは、フリーランスでWebサイト制作をしている伊藤です。

本記事ではAstroのインストール方法をまとめました。

この記事を読めば初心者の方でもAstroの開発環境を準備することができるようになります

それでは始めましょう!

GitHubリポジトリーの作成

まずはGitHubでリポジトリーを作成します。

Astroで作ったサイトを公開する際には、GitHubリポジトリと連携することで多くのメリットがあります。ここでは、GitHubとの連携を前提に進めていきます。

私はGitHub Desktopを使っていますのでGitHub Desktopでの操作になります。

GItHubのことは知ってるよ、という方は次の章まで飛ばして下さい。

実際の操作方法

左上にある▼をクリックしてメニューを展開します。

Create New Repositoryを選択します。

Nameにプロジェクト名(例:test)を入力します。

入力後、右下のCreate Repositoryをクリックします。

これでGitHubでの操作は完了です。
生成されたディレクトリの場所は覚えておきましょう。

Cursor(VSCode)での操作

作成したディレクトリをエディタで開きます。

エディタはVSCodeでももちろん大丈夫です。

実際の操作方法

ターミナルを起動(⌘+J)します。そして、ターミナルでは以下を入力します。

npm create astro@latest

するとAstroのインストールが始まります。この後は表示される画面に沿って回答していきます。

どこにインストールするか。作成したディレクトリ直下に置きたいので「.(ピリオド)」を入力します。

初期のファイル構成(テンプレートみたいなもの)を選択します。

Astro推奨のディレクトリ構成で作ってくれるので一番上を選択します。

依存ファイルを入れますか?は、yesでOKです。

これでインストール指示は完了です。数十秒待てばインストールが完了します!

実際にWebブラウザで表示してみよう

最後にブラウザで表示してみましょう。

表示するにはテスト環境を構築する必要がありますが、以下を入力するだけでOKです。

npm run dev

すると以下のように色々表示され、途中にURLが出てきます。

このhttp://localhost:4321/を⌘キーを押しながらクリックして下さい。

ブラウザでサイトが表示されたら成功です!
お疲れ様でした。

その後やっておくと便利なこと

ここまででAstroの開発環境は整いましたが以降あると便利なことをご紹介します。

Sassを使えるようにする

Sassを使えるようにします。ターミナルで以下を叩くだけなので簡単です。

npm add -D sass

まとめ

この記事では、GitHubリポジトリーの作成からAstroのインストール、テスト環境の構築までを解説しました。

この手順でインストールすることで、Astroを使った開発がスムーズに始められるはずです。

ぜひこの記事を参考に、AstroでのWebサイト制作を楽しんでください。

もしこの記事が役に立ったと感じていただけた方は、ぜひX(旧Twitter)やブログなどでシェアしていただけると嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

他にもこんな記事が読まれています

Webサイト制作に関する
ご相談はお気軽に。